今日学んだこと:アルゴリズムに関して

2025年9月26日

概要

今日はアルゴリズムについて学んだ。

学んだこと

フィボナッチ数列は「前の2項の和が次の項になる」数列。 第1項と第2項は1の場合、第6項は下記のようになる。 ・第1項:1, 第2項:1, 第3項:2, 第4項:3, 第5項:5, 第6項:8

クイックソートは、基準値(ピボット)を選び、大小に分割して再帰的にソートする「分割統治法」を用いたソート手法。 ・計算量は平均でO(n log n)、最悪でO(n²)。 ・基本的に安定ではない。

選択ソートは、未整列部分から最小の要素を探して、先頭の要素と交換する操作を繰り返す。 ・安定ではないが、実装が簡単で理解しやすいアルゴリズム。

C言語で、%dは整数型(int)を出力するための書式指定子。 ・%sは文字列、%fは浮動小数点、%cは文字1つを出力するための指定子。